むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
ブッポウソウ
種目 | ブッポウソウ (仏法僧) | 分類 |
ブッポウソウ目 ブッポウソウ科 ブッポウソウ属 |
学名 | Eurystrumus orientalis | 英名 | Oriental Dollarbird |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブッポウソウ (仏法僧) |
ブッポウソウ目 ブッポウソウ科 ブッポウソウ属 |
Eurystrumus orientalis | Oriental Dollarbird |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,渡りの時期(5月,9月)に上空を通過する姿を捉えることが稀にある程度である。
里山や田園地帯の上空を鳴きながら通過する姿を捉えたこともある。
特徴
全長30㎝。雌雄同色である。キジバトよりもやや小さい。
東部,顔は黒褐色で,喉は群青色,他は青や緑の金属光沢があり,風切基部には淡い青色の斑があって,飛行時に白斑となって見える。体のわりに翼が長く,尾はやや短く見える。嘴は太く,先端はかぎ状で尾とともに赤色である。光彩は暗褐色である。
習性
平地から山林の林,田園や渓流などに接する林などに飛来する。樹上生活が主流で,飛行中の大型昆虫類を捕獲する。受動に営巣するが,近年では巣箱をよく利用している。
つがいで縄張りを持って生活するが,適度に離れた集団行動をする。
「ゲー」,「ゲッゲー,ゲゲゲ」などと鳴く。
分布
夏鳥として,本州,四国,九州に飛来する。北海道や南西諸島ではまれである。
学名,英語名のとおり,東アジアでの生息が主である。日本列島,沿海州,中国本土,インド亜大陸東岸部,インドシナ半島東岸部からインドシナ半島,フィリピン,インドネシア,コーストラリア北部から東部にかけての沿岸部に分布する。
その他
近年急速に飛来数が減少しているといわれている。各地で保護活動も進んでいる。2017年の九州北部豪雨で毎年の飛来地が被害を受け,飛来の有無が心配されている。