むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
コヨシキリ
種目 | コヨシキリ (小葦切) | 分類 |
スズメ目 ヨシキリ科 ヨシキリ属 |
学名 | Acrocephalus bistrigiceps | 英名 | Black-browed Reed Warbler |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コヨシキリ (小葦切) |
スズメ目 ヨシキリ科 ヨシキリ属 |
Acrocephalus bistrigiceps | Black-browed Reed Warbler |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(5月ころ,9月ころ)にたまに見かけることがある。溜め池の葭原や河川敷の葭原など,観察場所は限られている。
特徴
全長14㎝。雌雄同色。
頭部や上面はオリーブ色がかっている茶褐色となる。頭側線は黒褐色で目立ち,過眼線も同色である。眉斑は汚白色またはクリーム白色である。初列風切の突出は少ない。体下面は淡褐色で,胸から脇と下尾筒はバフ色である。嘴は黒く,下嘴基部は黄肉色となる。
囀りは「ジッピリリ ギョギョ ピリリ チリチリチリ チュッチュッ」と複雑である。
習性
平地から高原の,主にヨモギのある草原,湿地,河原などに飛来する。本州では夏鳥の中で一番飛来が遅い。囀るとき以外は草むらの中で,昆虫類やクモ類などを食べる。
分布
夏鳥として九州以北の高原などに飛来するが,繁殖地は局所的である。
カラフト,千島列島,沿海州,朝鮮半島,中国東北部,黄海・東シナ海沿岸に夏鳥として飛来し,インドシナ半島,マレー半島,スマトラ島北部,バングラディシュ周辺で越冬する。
その他
オオヨシキリと比較して,遭遇する機会が少ない。オオヨシキリとの一番の判別点は,口中の色である。赤いのがオオヨシキリ,黄色いのがコヨシキリである。