文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

オオカラモズ

種目 オオカラモズ (大唐百舌) 分類 スズメ目
モズ科
モズ属
学名 Lanius sphenocercus 英名 Chinese Great-grey Shrike
オオカラモズ
(大唐百舌)
スズメ目
モズ科
モズ属
Lanius sphenocercus Chinese Great-grey Shrike

宗像市でみられる場所・時期

宗像では迷鳥で,観察は非常に難しい。宗像沖ノ島での観察記録が残る程度である。

特徴

全長31㎝。日本で観察できる百舌類中最大である。比重に大きく尾も長い。雌雄同色。
額から眉斑は白く,頭頂から腰は灰色,肩羽,腮以下の下面は白い。嘴,過眼線,翼,尾は黒く,初列風切から次列加須切りから三列風切の先端部は白い。虹彩は暗色で,足は黒褐色。

習性

平地から山林の林縁や農耕地,草原,埋立地などに飛来する。一羽での飛来が多い。灌木や杭,電線などに体を直立させてとまり,尾羽をゆっくり上下させる。滞空飛行をしてネズミや小鳥,昆虫類を捕食する。
普段は「ギィー ギィー」などと鳴く。

分布

数少ない冬鳥または旅鳥として,北海道,本州,佐渡,舳倉島(石川県),四国,九州,対馬,南西諸島などで記録がある。
中国東北地方,内モンゴル周辺で繁殖し,一部で留鳥となる。朝鮮半島,黄海,東シナ海の中国沿岸で越冬する。

ページトップへ