むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
ヒメコウテンシ
種目 | ヒメコウテンシ (姫告天子) | 分類 |
スズメ目 ヒバリ科 ヒメコウテンシ属 |
学名 | Carandrella brachydactyla | 英名 | Greater Short-toed Lark |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒメコウテンシ (姫告天子) |
スズメ目 ヒバリ科 ヒメコウテンシ属 |
Carandrella brachydactyla | Greater Short-toed Lark |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,春の渡りの時期(4月から5月)に,宗像沖ノ島,宗像大島,地島で稀に観察されることがあるが,飛来数そのものが少ないので,その機会は非常に限定的である。
特徴
全長14㎝で,ヒバリより小さい。雌雄同色である。
頭部から上面,胸から脇は,淡い褐色で,頭頂から背に黒褐色の細い縦斑がある。肩羽,雨覆は黒褐色の太い縦斑がある。胸脇に黒褐色の斑または細い帯状の斑がある。
静止時,三列風切は初列風切の先端を覆うか,やや短い。腹中央部から下尾筒は白い。嘴は短くてやや太く,口角は眼の付けのの下方まで達する。
習性
平地の荒れ地や埋立地,農耕地,芝地などに飛来する。一羽か数羽での記録が多く,木にとまったりすることはほとんどない。地上を歩き回りながら植物の種子や昆虫類,クモ類などを食べる。
飛び立つときに,「ジュッ」,「ジル」などと鳴く。
分布
数少ない旅鳥で主に日本海側の島嶼での記録が多い。
インダス川流域,アラビア半島,アフリカ中部のサバンナ地帯,で越冬し,ユーラシア大陸中央部から西部の南方で生息する,イベリア半島にも多い。