文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

火のし

旧コンテンツから移行中のコンテンツが多数ございます。
 解説が不足している情報や画像等がございますが、随時情報を追記してまいりますのでしばらくお待ちください。
時代 江戸時代
地方名 火熨斗
材料 銅・木
サイズ 長:39/縦:6
備考 火熨斗・しわのばし

底のなめらかな金属製の器具で中に炭火を入れ、その熱気を利用し底を布に押しあてて、しわをのばすもの

「熨斗」とは熨斗アワビの略で、アワビを伸ばして用意ていたことから熨斗アワビと称した。熨斗の熨とは「火で伸ばし温める」、斗とは「柄のついた器」の意味。「火熨斗」という今でいうアイロンの言葉からきている。昭和初期

ページトップへ