むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
トウゾクカモメ
種目 | トウゾクカモメ (盗賊鴎) | 分類 |
チドリ目 トウゾクカモメ科 トウゾクカモメ属 |
学名 | Stercorarius pomarinus | 英名 | Pomarine Skua |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トウゾクカモメ (盗賊鴎) |
チドリ目 トウゾクカモメ科 トウゾクカモメ属 |
Stercorarius pomarinus | Pomarine Skua |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期に海域で見ることができるが,見る機会は少ない。
オオミズナギドリと一緒にいることがある。
特徴
全長49㎝。雌雄同色である。淡色型から黒色型まで様々なパターンがある。
夏羽の淡色型は,眼先から頭上が黒褐色で,頬から頸は黄白色となり,上面十は黒褐色となる。喉と体下面は白く,上胸には濃い黒色帯が出るが不明瞭なものもいる。下尾筒は黒褐色,嘴は太く先端の湾曲が強い。嘴の色は淡い肉食で先端が黒い。
暗色型は全身黒褐色となる。
習性
海上で生活し,カモメやミズナギドリ類の群れの中に入るものが多く,それらを追い回し,獲物を吐かせて食べたりする。トウゾクカモメの命名由来である。
分布
北極海沿岸で繁殖し,南極海を除くほぼ全世界の海上に生息する。
その他
冬羽や若鳥と,他のトウゾクカモメ類との判別は難しい。