文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

ウトウ

種目 ウトウ (善知鳥) 分類 チドリ目
ウミスズメ科
ウトウ属
学名 Cerorhinca monocerata 英名 Rhinoceros Auklet
ウトウ
(善知鳥)
チドリ目
ウミスズメ科
ウトウ属
Cerorhinca monocerata Rhinoceros Auklet

宗像市でみられる場所・時期

宗像では冬鳥で,宗像沖ノ島付近の海域などの沖合で,稀に見ることができる。沿岸部に近寄ることはほとんど無い。

特徴

全長38㎝。大型のウミスズメ類で雌雄同色である。
頭部から上面は黒褐色で胸から脇は灰褐色である。腹から下尾筒は白い。翼下面は暗色である。
夏羽は,眼の後方と嘴の根元に白い飾り羽がある。上嘴基部には灰白色の突起があり特徴的である。嘴は橙色で,嘴峰は黒い。足は太く短く,黄白色である。虹彩は白っぽい。
冬羽は,嘴の突起が小さくなり,飾り羽は細くなるが個体差もある。

習性

繁殖期は沿岸から沖合で,冬期は沖合で生息する。群れで生活し,群れは編隊を組んで飛ぶ,繁殖地の海上で休息し,夕方に魚を捕って営巣地のある島に戻ってくる。

分布

北海道の天売島・大黒島・ユルリ島・モユルリ島・松前小島,岩手県椿島,宮城県江島で繁殖し,東北地方南部以北は留鳥または夏鳥,冬は同地域以南から九州以北の海上に冬鳥として飛来する。
朝鮮半島黄海沿岸,日本海,オホーツク海沿岸,東北地方宮城県以北の太平洋岸,千島列島からアリューシャン列島,北米大陸のアラスカ以南,カリフォルニアまでの太平洋岸で生息する。

その他

エトピリカと近似しているが,エトピリカは嘴が大きく,体下面は黒褐色で眼の後方は淡色で足はオレンジ色となり識別は容易である。なおエトピリカの夏羽は,黄色い冠羽が目立ち,他の鳥と見間違うことは無い。

ページトップへ