自然豊かな宗像市に生育している植物の図鑑です むなかたの植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 マテバシイ(マテジイ) 種目 マテバシイ(マテジイ) (馬刀葉椎、全手葉椎) 分類 ブナ科 マテバシイ属 学名 Lithocarpus edulis 英名 - マテバシイ(マテジイ) (馬刀葉椎、全手葉椎) ブナ科 マテバシイ属 Lithocarpus edulis - 沿海地に多い高木。葉の長さ9~25cmと大きく、ドングリも1.5~2.5cmと大きい。実は渋味もなく食べられる。垂水峠から湯川山の登山道一帯はマテバシイのほぼ純林。見渡す限り美しい灰色のなめらかな幹が立ち並ぶ景観は見事である。花期6月。 前のページに戻る トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 自然 目次へ戻る むなかたの植物 トップ 宗像市の植物環境のあらましについて 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解