自然
むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です
むなかたの野鳥
アカガシラサギ
種目 | アカガシラサギ (赤頭鷺) | 分類 |
ペリカン目 サギ科 アカガシラサギ属 |
学名 | Ardeola bacchus | 英名 | Chinese Pond Heron |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アカガシラサギ (赤頭鷺) |
ペリカン目 サギ科 アカガシラサギ属 |
Ardeola bacchus | Chinese Pond Heron |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥または迷鳥で,稀に観察される。観察されるのは,人目の少ない谷筋の溜め池や水田である。
特徴
全長45㎝の中型のサギである。雌雄同色である。
夏羽は,頭部から後頸が赤褐色で,長い冠羽がある。喉から前頸は白く,胸は紫褐色である。背は,濃い青灰色で,肩羽は淡褐色となる。年齢を問わず,翼と体下面は白い。嘴は黄色で先が黒く,最先端部は黄色になる。眼先と虹彩は黄色で,足は黄緑色となる。
婚姻色では嘴の基部が青みを帯び,足は赤みを帯びる。
冬羽では,頭部は淡灰褐色で,褐色の縦縞がある。背や肩羽は褐色,喉から胸は淡いバフ白色で淡褐色の縦斑がある。飛翔時には白い翼と,頭や背とのコントラストが明瞭で他のサギとは一目で区別できる。
習性
水田,湿地,湖沼,干潟,河川に生息する。開けた場所の林縁などをねぐらにし,そこから飛び立って水田などの採食場で魚類やカエルなどを捕る。
分布
九州南部,南西諸島を中心に生息する。
英語名のとおり,中国大陸,インドシナ半島,マレー半島,ボルネオ島,ジャワ島などで生息する。南シナ海沿岸部にも多い。
その他
冬羽については,ササゴイ幼鳥との識別が必要になる。