Character
size
  • standard
  • Big
  • Oversized

  • Character
    size
    • standard
    • Big
    • Oversized

Nature

It is picture book of birds that try out to see in Munakata

Wasteful birds

アカガシラサギ

Event アカガシラサギ (赤頭鷺) Classification Pelicans
Affiliation
アカガシラサギ属
Scientific name Ardeola bacchus English name Chinese Pond Heron
アカガシラサギ
(赤頭鷺)
Pelicans
Affiliation
アカガシラサギ属
Ardeola bacchus Chinese Pond Heron

Places and times seen in Munakata city

宗像では旅鳥または迷鳥で,稀に観察される。観察されるのは,人目の少ない谷筋の溜め池や水田である。

Characteristic

全長45㎝の中型のサギである。雌雄同色である。
夏羽は,頭部から後頸が赤褐色で,長い冠羽がある。喉から前頸は白く,胸は紫褐色である。背は,濃い青灰色で,肩羽は淡褐色となる。年齢を問わず,翼と体下面は白い。嘴は黄色で先が黒く,最先端部は黄色になる。眼先と虹彩は黄色で,足は黄緑色となる。
婚姻色では嘴の基部が青みを帯び,足は赤みを帯びる。
冬羽では,頭部は淡灰褐色で,褐色の縦縞がある。背や肩羽は褐色,喉から胸は淡いバフ白色で淡褐色の縦斑がある。飛翔時には白い翼と,頭や背とのコントラストが明瞭で他のサギとは一目で区別できる。

Habit

水田,湿地,湖沼,干潟,河川に生息する。開けた場所の林縁などをねぐらにし,そこから飛び立って水田などの採食場で魚類やカエルなどを捕る。

distribution

九州南部,南西諸島を中心に生息する。
英語名のとおり,中国大陸,インドシナ半島,マレー半島,ボルネオ島,ジャワ島などで生息する。南シナ海沿岸部にも多い。

Other

冬羽については,ササゴイ幼鳥との識別が必要になる。

Top of page
日本語
English
한국어
简体中文