文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

ササゴイ

種目 ササゴイ (笹五位) 分類 ペリカン目
サギ科
ササゴイ属
学名 Butorides striata 英名 Striated Heron
ササゴイ
(笹五位)
ペリカン目
サギ科
ササゴイ属
Butorides striata Striated Heron

宗像市でみられる場所・時期

宗像市では夏鳥。島嶼部,海上を除いてほぼ全域で見ることができるが,数は少ない。

特徴

全長52㎝。雌雄同色。
成鳥は,頭頂から後頭と頬線が青みのある黒色で,後頭には長い冠羽がある。背や肩羽頬からの体下面は青灰色で,胸の中央に白い白線がある。翼は淡紺色で,白い羽縁の笹の葉模様が特徴である。嘴は黒く,ゴイサギよりも長い。虹彩は淡黄色。目先と足は黄色。婚姻色では目先が青く,足は赤くなる。幼鳥は全体に濃い褐色で,翼には白斑が点在する。体下面は白く,褐色の縦斑が明瞭である。足は暗黄緑色である。

習性

ねぐらや繁殖場から採食場所に飛行し,川岸や浅瀬などで体をかがめた不動体勢で狙いを定め,魚類やカエルなどを捕食する。
熊本市の水前寺公園で,疑似餌を使って漁をする姿が観察され,「漁をする鳥」として有名になった。現在でも,水前寺公園付近で観察される個体は,同様の行動をしている。アメリカやシンガポールでも同様の行動が観察されているという。

分布

夏鳥として九州以北から北海道南部までに生息している。アメリカ合衆国東岸部,中央アメリカ,南アメリカアンデス以東でパタゴニア以北,アフリカ大陸サハラ以南,インド亜大陸,南シナ海沿岸,東シナ海沿岸,日本列島沿岸などに広く分布する。

その他

鳥の習性に関する文献には,「漁をする鳥」として必ず取り上げられる。鳥の世代間文化伝達の例としても取り上げられることがある。

ページトップへ