自然
むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です
むなかたの野鳥
チュウサギ
種目 | チュウサギ (中鷺) | 分類 |
ペリカン目 サギ科 コサギ属 |
学名 | Egretta intermedia | 英名 | Intermediate Egret |
---|---|---|---|---|---|---|---|
チュウサギ (中鷺) |
ペリカン目 サギ科 コサギ属 |
Egretta intermedia | Intermediate Egret |
宗像市でみられる場所・時期
宗像には夏鳥として飛来する。ただし,冬期にも残留する個体がいるとも言われている。
特徴
全長65~72㎝,雌雄同色。
コサギより一回り大きく,白鷺類ではややずん具とした頭や嘴をしており,首も短めである。
夏羽では,全身が白く,嘴と足は黒色,目先は黄色,虹彩は淡黄色でアイリングは黄色。婚姻色では目先が黄緑色になり,虹彩は赤みを帯びる。
冬羽では,嘴が黄色くなるが,先端が黒いままのものも存在する。目先は淡黄緑色。口角は眼の後方を過ぎない。
習性
草地,水田湿地,河川,池などで生活し,他の鷺類と混じってコロニーを作って繁殖する。採食場は草地や農耕地が多く,カエル,トカゲ,バッタなどをよく捕る。
分布
留鳥または夏鳥として,本州以南に飛来する。南西諸島では主に冬鳥となる。
その他
一見して,コサギ,亜種チュウダイサギとの判別をすることは難しく,注意深く観察する必要がある。