自然
むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です
むなかたの野鳥
コチョウゲンボウ
種目 | コチョウゲンボウ (小長元坊) | 分類 |
ハヤブサ目 ハヤブサ科 ハヤブサ属 |
学名 | Falco columbarius | 英名 | Merlin |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コチョウゲンボウ (小長元坊) |
ハヤブサ目 ハヤブサ科 ハヤブサ属 |
Falco columbarius | Merlin |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期に,島嶼部,釣川河口周辺の農耕地などで見ることが稀にある。
特徴
全長は,雄28㎝,雌32㎝であり,キジバトと同じくらいの大きさである。
雄は,額からの体上面は青灰色で,細い黒褐色の軸斑や縦縞がある。顋から喉は白く,胸以下の体下面は橙褐色で,暗褐色の縦斑がある。風切は黒褐色で,白い横斑がある。尾の先端は黒く,尾先は白い羽縁がある。
雌は,額からの体上面は橙褐色で,バフ色の羽縁がある。顋から喉は淡褐色で胸以下の体下面はバフ色で黒褐色の縦斑がある。
習性
平地の広大な草地,農耕地,河原,埋立地などに生息する。
一羽で行動し,電柱や電線,杭,土塊などの上で休息し,そこから飛び立って,早い羽ばたきで上空を飛び,小鳥やネズミなどを捕る。停空飛行はしない。
分布
冬鳥または旅鳥でほぼ全国で見られる。南西諸島では稀である。
世界的には中国内陸部の乾燥地帯を除く,北半球全域に分布する。ユーラシア大陸北部,北米大陸北部で繁殖し,冬は地中海沿岸から揚子江流域,朝鮮半島,日本列島などに冬鳥として渡来する。
その他
チョウゲンボウ,アカアシチョウゲンボウとの見分けが必要となるがなかなか難しい。