文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

オオメダイチドリ

種目 オオメダイチドリ (大目大千鳥) 分類 チドリ目
チドリ科
チドリ属
学名 Charadrius leschenaulti 英名 Greater Sand Plover
オオメダイチドリ
(大目大千鳥)
チドリ目
チドリ科
チドリ属
Charadrius leschenaulti Greater Sand Plover

宗像市でみられる場所・時期

宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期に稀に見ることができる。神湊から鐘崎にかけての海岸部で見る機会がある。

特徴

全長24㎝。雌雄ほぼ同色である。
メダイチドリに似るが,嘴と脚がメダイチドリに比較して長く,比較的スマートである。足の色は変化に富み,淡黄色,黄緑色,青灰色などがある。
夏羽では,頭部と胸が橙色で喉の白色部との境界に黒線は無い。体下面は白い。
冬羽もメダイチドリ同様に淡褐色になる。

習性

干潟,砂浜,河口に飛来する。干潟への依存度が高く,カニ類を好んで捕獲する。

分布

旅鳥である。九州以南では少数が越冬する。
世界的に見ると,ユーラシア大陸中央部で繁殖し,アフリカ大陸東部沿岸,インド亜大陸沿岸,インドシナ半島からインドネシアにかけての諸島の沿岸で越冬する。

ページトップへ