Character
size
  • standard
  • Big
  • Oversized

  • Character
    size
    • standard
    • Big
    • Oversized

Nature

It is picture book of birds that try out to see in Munakata

Wasteful birds

コアオアシシギ

Event コアオアシシギ (小青足鷸) Classification Chidori
Shigida
クサシギ属
Scientific name Tringa Stagnatillis English name Marsh Sandpiper
コアオアシシギ
(小青足鷸)
Chidori
Shigida
クサシギ属
Tringa Stagnatillis Marsh Sandpiper

Places and times seen in Munakata city

宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(4月~5月,8月~10月)に見ることができるが,数が少なく,観察できる機会は少ない。

Characteristic

全長24㎝ほどで,雌雄同色である。嘴と脚が細長くスマートなシギである。
夏羽は,頭部から胸が淡い青灰色で,黒斑が密にある。上面は灰褐色で黒斑と白い羽縁がある。体下面は白い。嘴は黒く真っ直ぐで細い。足は黄緑色で細長い。背から尾が白く,尾には褐色横帯がある。飛翔時には翼帯は無く,長い足は,尾の端から少し突出する。
冬羽は,上面が灰色で,細い褐色の羽軸に白い羽縁がある。

Habit

水田,湿地,蓮田,河川,湖沼,池などに生息する。淡水域での生活が多く,海水域に入ることは少ない。浅い水の中を小走りに動き回り,昆虫類の幼虫や甲殻類,タニシなどを食べる。

distribution

旅鳥として,秋冬の渡りの時期に飛来する。本州以南では越冬するものもいる。
ユーラシア大陸中央部及びアムール川流域の一部で繁殖し,アフリカ大陸南部,インド亜大陸,インドシナ,フィリピンなどで越冬する。

Top of page
日本語
English
한국어
简体中文