文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

アカハラダカ

幼鳥
種目 アカハラダカ (赤腹鷹) 分類 タカ目
タカ科
ハイタカ属
学名 Accipiter soloensis 英名 Chinese Sparrowhawk
アカハラダカ
(赤腹鷹)
タカ目
タカ科
ハイタカ属
Accipiter soloensis Chinese Sparrowhawk

宗像市でみられる場所・時期

宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(4月後半から5月,9月から10月)に,宗像上空を通過する個体を希に見ることができる。目撃情報は非常に少ない。

特徴

全長25㎝から30㎝。キジバトと同じくらいかやや小さい。
雌雄とも頭部から体上面は暗青灰色で,風切は黒褐色である。
雄は胸が淡い赤色でかなり白っぽく見える個体もいる。虹彩は暗赤色蝋膜は橙褐色で,足は黄色。
雌は胸が橙褐色で無斑か横斑が入る。虹彩は黄色,嘴は黒褐色で蝋膜,足は黄色。

習性

平地から山地の林,農耕地帯などで見られる。
本来はカエルを捕り,日本ではトンボをよくとる。

分布

旅鳥で全国に局所的に見ることができる。多く見ることができるのは九州から南西諸島である。
秋の渡りの時期には,九州西部(長崎県,熊本県天草諸島)などで,大群(数千羽から数万羽)で渡っていく様子が観察されることがある。宗像は渡りのルートから少しずれているため,まれにしか見ることができない。

その他

一般に,猛禽類のイメージは,大きく勇猛であるというものであり,アカハラダカやツミなど,ハトやカラスの大きさのタカ類は,見落とされていることが多いと思われる。

ページトップへ