文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

コホオアカ

種目 コホオアカ (小頬赤) 分類 スズメ目
ホオジロ科
ホオジロ属
学名 Emberiza pusilla 英名 Little Bunting
コホオアカ
(小頬赤)
スズメ目
ホオジロ科
ホオジロ属
Emberiza pusilla Little Bunting

宗像市でみられる場所・時期

宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(5月ころ,9月ころ)に,農耕地や島嶼部で稀に観察されることがある。数が少ない鳥であり,観察機会は限定的である。

特徴

全長12.5㎝。日本で観察できる頬白類の中では最小である。雌雄同色。
夏羽は,頭部が暗橙褐色で,頭側線,頬を囲む線,顎線は黒褐色である。白いアイリングがある。後頸から側頸は灰褐色で,背以下の体上面は淡褐色で,黒褐色の縦斑がある。腮以下の体下面は淡褐色で,胸から脇腹にかけて黒褐色の縦斑がある。
冬羽は全体的に灰褐色が強くなり,顔は淡橙褐色で夏羽よりも鈍い色となる。腰は灰褐色で黒褐色の縦斑がある。
嘴は,上半分が黒褐色で,下半分は灰褐色となる。足は淡褐色である。

習性

平地から山林の疎林や草原,河原,農耕地などに飛来する。群れで行動することが多く,林縁部の草地などで,草の種子やクモ類などを食べる。
「チッ」と地鳴きし,「チュイチュイチュイチィチィチュ」と囀る。

分布

旅鳥,または数が少ない冬鳥として飛来する。主に日本海側の小島での記録が多い。宗像もその一例である。
ユーラシア大陸(極北地と高山地域を除く),フィンランド辺りで繁殖し,中国福建省,広東省,雲南省,ミャンマー,ラオスなどで越冬する。

ページトップへ