自然
むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です
むなかたの野鳥
コシアカツバメ
種目 | コシアカツバメ (腰赤燕) | 分類 |
スズメ目 ツバメ科 ツバメ属 |
学名 | Hirundo daurica | 英名 | Red-rumped Swallow |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コシアカツバメ (腰赤燕) |
スズメ目 ツバメ科 ツバメ属 |
Hirundo daurica | Red-rumped Swallow |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では夏鳥で,4月ころに飛来し,9月末から10月にかけて飛去する。釣川の中流域(上多禮橋付近)から河口域の橋の下などにヒョウタンを半分に切ったような形の泥で作った巣をかけ,その中で繁殖する。
特徴
全長19㎝であり,ツバメより大きい。雌雄はほぼ同色である。
成鳥は額から体上面は紺色光沢のある黒色で,眼先から頬,腮以下の体下面は淡褐色で,黒褐色の細い縦斑が密にある。側頸から後頸,腰,尻脇は橙褐色,腰には褐色の縦斑がある。
上・下尾筒は紺色光沢のある黒色で,尾はツバメより更に長く,より深い凹尾(燕尾)である。嘴,脚は黒褐色で,虹彩は暗褐色となる。
「ジュビッ ジュルジュリチュルジュリ」など複雑な声で囀る。地鳴きは「ジュジュッ」,「チュリィ」などと鳴く。
習性
海岸から市街地の開けた場所,河口などに飛来する。常に群れで生活し,営巣も集団で行うのが普通である。羽ばたきと滑翔を交えながら飛び回り,空中で昆虫類を捕らえて食べる。
分布
夏鳥で,九州以北に局地的に渡来する。
世界的に見ると,アフリカ中央部,インド亜大陸からインドシナ半島,マレー半島,ジャワ島,フィリピン,中国から満州にかけて生息している。
その他
胸の縦縞模様と,腰の赤い比較的大型のツバメなので,見つけやすい。