文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

ガビチョウ

種目 ガビチョウ (画眉鳥) 分類 スズメ目
チメドリ科
ガビチョウ属
学名 Garrulax canorus 英名 Chinese Hwamei
ガビチョウ
(画眉鳥)
スズメ目
チメドリ科
ガビチョウ属
Garrulax canorus Chinese Hwamei

宗像市でみられる場所・時期

宗像では,留鳥で,一年中,里山及びその周辺で観察される。

特徴

全長25㎝。雌雄同色。
額から体の状・下面はオリーブ褐色で,下面はやや褐色みが強い。目の周りから過眼線は白色の勾玉模様で目立つ。頭頂から後頸にかけて黒褐色の縦斑がある,尾はやや長く,下方へ下がるような形状,嘴は上嘴が黒褐色で,下嘴は黄色で,足は肉色となる。

習性

平地から山地の標高1000メートル以下のよく茂った森林の仮想で藪が多い環境を好み,林床に藪がないところでは見られないことが多い。
大きな声で,様々なタイプの鳴き声を響かせる。色々な鳥のさえずりをまねるとも言われている。

分布

本来は中国南部,インドシナに分布する,日本では1980年代に九州で見つかり,以降,九州中部以北,本州,四国でも見られ,東北地方の南部まで拡大している。

ページトップへ