文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

キクイタダキ

種目 キクイタダキ (菊戴) 分類 スズメ目
キクイタダキ科
キクイタダキ属
学名 Regulus regulus 英名 Goldcrest
キクイタダキ
(菊戴)
スズメ目
キクイタダキ科
キクイタダキ属
Regulus regulus Goldcrest

宗像市でみられる場所・時期

宗像では冬鳥で。11月ころから3月初旬まで,市内各所で観察ができる。ただし,年によって飛来数が変動することが多く,多く観察される年と余り観察されない年がある。

特徴

全長10㎝。日本国内で観察できる鳥の中でも最小の部類である。一見ムシクイ類に似る。雌雄同色である。
頭頂に,黄色の斑,その両脇は黒色である。雄については,更に,そのの中央に橙色の線がある。額,背以下の体上面は淡講緑色,顔は灰褐色で眼先から眼の周囲は白っぽい。腮以下の体下面は淡黄褐色で,翼と尾は暗緑褐色で,風切基部が黒く,中・大雨覆,三列風切先端は白色で,2本の翼帯となって目立つ。嘴は細く,黒褐色で虹彩は暗褐色,足は暗褐色で趾は黄褐色である。

習性

中部地方以北の山地から亜高山帯の針葉樹林を好んで生活し,越冬期には平地にも姿を現す。繁殖期以外派小群で生活する個体が多い。枝先などで滞空飛行をしたりしてアブラムシやクモ類などを食べる。
「チィチィチィチリリリリツイツイツイツイ」などと囀る。地鳴きは「ツィー」,「チチチ」などと鳴く。

分布

留鳥または漂鳥である。九州以北,南西諸島では少ない。
沿海州,カラフトで夏鳥,日本列島で留鳥または漂鳥となる。ヨーロッパ全域で生息する。

その他

頭頂部の模様が,菊の花が開いたように見えることから,菊の花を頂いている=キクイタダキという名前になった。

ページトップへ