文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

アトリ

種目 アトリ (花鶏) 分類 スズメ目
アトリ科
アトリ属
学名 Fringilla montifringilla 英名 Brambling
アトリ
(花鶏)
スズメ目
アトリ科
アトリ属
Fringilla montifringilla Brambling

宗像市でみられる場所・時期

宗像では冬鳥で,10月ころから5月中旬まで,市内各所の農耕地,公園,里山の周辺で観察できる。
「集まる鳥=アツトリ=アトリ」となったと言われているとおり,集団でいることが多い。宗像では,農耕地の電線に数百羽が集まっているところを現認したことがある。

特徴

全長16㎝で,スズメより大きい。
雄は,頭部から体上面は青色光沢のある黒色,喉の一部から,胸,小・大雨覆の一部は橙褐色となる。初列風切の基部,腹以下の下面は汚白色で,脇に黒褐色の縦斑がある。背は橙褐色で,灰褐色や黒褐色の細かい斑がある。
雌は,頭部が橙褐色で,灰褐色や黒褐色の縦斑がある。
嘴は橙褐色で,先端が黒褐色,足は橙褐色で,雌雄とも腰が白く,飛翔時に目立つ。渡りの時は,大集団を形成することもある。

習性

平地から山地の,林,農耕地,河原,草地などに飛来し,多くは群れて行動し,大きなねぐらでは数万羽になることもある。樹上や地上で草木の実を食べ,春には昆虫の幼鳥なども補食する。
「チーイー」,「キョッ キョッ」,「ジュッ」などと地鳴きする。

分布

ユーラシア大陸で繁殖し,ヨーロッパ西部(イベリア半島,ブリテン島,イタリア,トルコを含む),イランからパキスタンにかけて,及び,フィリピン(ルソン島),朝鮮半島,中国東北部,台湾,中国中央部などで越冬する。

ページトップへ