自然
むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です
むなかたの野鳥
スズガモ
種目 | スズガモ (鈴鴨) | 分類 |
カモ目 カモ科 スズガモ属 |
学名 | Aythya marila | 英名 | Greater Scaup |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スズガモ (鈴鴨) |
カモ目 カモ科 スズガモ属 |
Aythya marila | Greater Scaup |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では冬鳥である。11月~3月までの期間かんさつすることができるが,春に見かけることが多い。
特徴
全長45㎝。
雄は,頭部から胸,上下尾筒,尾が黒く,頭部には緑色や紫色の光沢があり,頭頂は丸い。背は白っぽく,細かく黒い波状斑がある。脇,腹も白い。
雌は,頭部が黒褐色で胸,背,脇は褐色である。嘴基部に白色部があり目立つ。
雌雄共に嘴は青灰色で,嘴の周囲は黒い場合がある。特に先端部分は黒い。虹彩は黄色,翼帯は白い。
習性
内湾,港,海岸に近い池などで生活する。
日中は,海岸に近い池や海上で群れて休息し,夕方に飛び立って餌場に移動する。
貝類や甲殻類,海藻類などを潜水して食べる。
分布
冬鳥で全国に飛来する。本州以北では越夏するものもいる。
北半球北部で繁殖し,日本列島沿岸,黄海沿岸,アメリカ合衆国太平洋岸,同大西洋岸で越冬する。
その他
本種は,潜水採餌ガモである。類似種としてキンクロハジロおり,区別することが必要である。ただし,宗像では圧倒的にキンクロハジロが多く,スズガモは少ない。
なお,スズガモは海水域に居ることが多く,キンクロハジロは淡水域に居ることが多い。