文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

むなかたで見ることがでみる野鳥の図鑑です

むなかたの野鳥

オシドリ

種目 オシドリ (鴛鴦) 分類 カモ目
カモ科
オシドリ属
学名 Aix galericulata 英名 Mandarin Duck
オシドリ
(鴛鴦)
カモ目
カモ科
オシドリ属
Aix galericulata Mandarin Duck

宗像市でみられる場所・時期

宗像では冬鳥。10月初旬から3月ころ頃まで見ることができる。ダム湖や河川で見ることができる。秋口には大群を見かけることもある。臆病な鳥で,少しの物音にも驚いて隠れる。
宗像での繁殖は確認されていない。

特徴

全長45㎝。留鳥または冬鳥。
雄の繁殖羽は非常に特徴的な羽色で,他に似たものがない。体のうしろにオレンジ色の大きな羽があり目立つが,これは三列風切羽が幅広くなったもので,銀杏羽と呼ばれる。
雌は全身灰色で,目の周りが白く,そこからと目の後ろにかけて白い線がある。雄の非繁殖羽は雌によく似ているが,嘴がピンク色なので区別できる。

習性

湖沼,池,河川,ダム、溜め池、河川で見ることができる。越冬期は,水辺に樹林が覆いかぶさってる場所を好み,その陰に隠れるようにしている。コナラなどのドングリを好んで食べる。他のカモ類と異なり,森林の樹洞で繁殖する。

分布

東アジアに限定して分布している。日本では北海道から九州の山地で繁殖し,冬は平地でも見られる。

その他

水かきのある鳥では例外的に柔らかい足をしており,木にとまることができる。巣立ちの時,雛は高い樹洞から飛び降り,鞠のように弾む。
なお,「鴛鴦夫婦」と夫婦円満の象徴になっているが,オシドリのつがいは交尾後に離別して,雌のみが子育てをする。

ページトップへ