宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 ミヤマウズラ 種目 分類 学名 英名 ミヤマウズラ (深山鶉) ラン科 シュスラン属 Goodyera schlechtendaliana - 広葉樹林内に生える常緑の多年草。葉はやや厚く、白い網目模様が入り、ウズラの卵に似ていることからこの名がつけられた。孔大寺山、城山やふれあいの森などで見られたが、数が少なくなっている。庭に移植しても育ちにくい植物なので、採取はしないでください。花期8~9月。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索