自然
宗像に息づく動植物を見つけてみましょう
むなかたの動植物を探す
マムシグサ
種目 | 分類 | 学名 | 英名 |
---|---|---|---|
マムシグサ (蝮草) |
サトイモ科 テンナンショウ属 |
Arisaema serratum | Jack in the pulpit |
草地や林の中などに生える多年草。偽茎(葉鞘が重なって茎のようになっている。真の茎は地下部にある)にマムシのようなまだら模様があるが、赤い粒つぶの実も蛇の頭のように見えて、あやしい妖気を漂わせる。*雌雄異株(しゆういしゅ)で栄養状態が良いと雌株、悪いと雄株に変わるユニークな性質を持っている。花期4~6月。
*がついているところをクリックすると説明が表示されます。