宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 ホテイアオイ 種目 分類 学名 英名 ホテイアオイ (布袋葵) ミズアオイ科 ホテイアオイ属 Eichhornia crassipes - 熱帯アメリカ原産の水草で、明治中期に渡来し、野生化した。葉のつけ根が袋状であることから、名称は七福神の布袋に由来。花は美しいが、ふえ過ぎて困っているところもある。花は1日で咲きそろい、翌日は茎ごと曲がって水中に沈んでしまう、変わった花である。アオコの発生をおさえる特性もあり、英語ではウォーターヒヤシンス。花期8~10月。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索