宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 ホウチャクソウ 種目 分類 学名 英名 ホウチャクソウ (宝鐸草) イヌサフラン科 チゴユリ属 Disporum sessile - 林の中の日かげに生える多年草。茎の高さ30~60cm。上の方で枝分かれするのが特徴で、枝の先の葉のつけ根から1~2個の花を垂らす。花は筒状で白く、先の方は緑色を帯び、つぼんだまま。実は熟すと黒くなる。花期4~5月。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索