文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

宗像に息づく動植物を見つけてみましょう

むなかたの動植物を探す

ヒヨドリジョウゴ

種目 分類 学名 英名
ヒヨドリジョウゴ
(鵯上戸)
ナス科
ナス属
Solanum lyratum
-

林のふちや道ばたなどに生えるツル性の多年草。葉や茎には腺毛(先が丸い毛)が密生する。花は白く裂片がうしろに反り返り、実は球形で赤く熟す。ヒヨドリが好んで食べるというのでこの名がついた。仲間のマルバノホロシもみられるが、こちらは全体に毛がない。花期8~9月。

*がついているところをクリックすると説明が表示されます。

ページトップへ