自然
宗像に息づく動植物を見つけてみましょう
むなかたの動植物を探す
ナツフジ
種目 | 分類 | 学名 | 英名 |
---|---|---|---|
ナツフジ (夏藤) |
マメ科 フジ属 |
Wisteria japonica, Millettia japonica |
- |
林のふちや疎林などに生えるツル性の落葉樹。ツルはフジと同様、右巻き。*小葉(しょうよう)は9~15枚の*羽状複葉(うじょうふくよう)で、フジより小さく、ほとんど無毛。夏に葉のつけ根から長さ10~20cmの軸を垂らし、ふさ状に白い花をたくさんつける。実の入ったサヤは10~15cm。花期7~8月。
*がついているところをクリックすると説明が表示されます。