宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 ツルギキョウ 種目 分類 学名 英名 ツルギキョウ (蔓桔梗) キキョウ科 ツルギキョウ属 Campanumoea maximowiczii - ツル性の多年草で林内に生える。葉は細長いハート形で長さ2~5cm。*花冠は径1cmほどの鐘形で先は5つに分かれて反り返る。白色で内側は赤紫色。20年近く姿を見せず、絶滅したと思われていたが、城山や金山で見つかった。極めて珍しい植物だけに大切にしてもらいたい。絶滅危惧種に指定。花期9~10月。 *がついているところをクリックすると説明が表示されます。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索