文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

宗像に息づく動植物を見つけてみましょう

むなかたの動植物を探す

ツルニンジン(ジイソブ)

種目 分類 学名 英名
ツルニンジン(ジイソブ)
(蔓人参)
キキョウ科
ツルニンジン属
Codonopsis lanceolata
-

林のふちや林内に生えるツル性の多年草。根が朝鮮ニンジンのようにふくらむのでこの名がついた。茎を切ると白い乳液を出すが、なぜか別名はジイソブ。ソブは木曽の方言でソバカスのこと。許斐山、四塚、新立山にあり、城山頂上ではハナカズラと混生している。花期8~10月。

ページトップへ