宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 サイヨウシャジン 種目 分類 学名 英名 サイヨウシャジン キキョウ科 ツリガネニンジン属 Adenophora triphylla - 日当たりのよい農道の脇や林のふちなどに見られる。「細葉沙参」と書くが、細い葉ばかりではなく、卵形の葉も多い。葉も花も*輪生するように葉をひろげ、花を垂らす。花は青紫色の鐘形で、先がつぼまり、めしべが長く突き出す。野坂や朝町、山田などにある。花期8~10月。 *がついているところをクリックすると説明が表示されます。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索