宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 クサイチゴ(ワセイチゴ) 種目 分類 学名 英名 クサイチゴ(ワセイチゴ) (草苺(早稲苺)) バラ科 キイチゴ属 Rubus hirsutus - 山野で普通に見られる落葉小低木で高さ20~60cm。葉は3~5枚の*複葉で軟毛が多い。白い花が上向きに咲く。果実は径約1cmの球形で、5~6月に赤く熟し、甘くておいしい。この仲間にはホウロクイチゴ、ミヤマフユイチゴ、クマイチゴ、ナワシロイチゴなどがある。花期4~5月。 *がついているところをクリックすると説明が表示されます。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索