宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 カクレミノ 種目 分類 学名 英名 カクレミノ (隠蓑) ウコギ科 カクレミノ属 Dendropanax trifidus - 宗像では普通に見られる常緑樹。若い木の葉は3つに裂けたり、5つに裂けたりするので、この名がついたが、老木になると葉は卵形となる。葉は3つの脈が目立ち、光沢がある。夏に緑色の花をつけ、晩秋、黒い実をつける。樹液は「黄うるし」といい塗料になる。花期7~8月。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索