宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 種類で探す 花の色で探す 季節で探す 用語と図解 オカトラノオ 種目 分類 学名 英名 オカトラノオ (丘虎の尾) サクラソウ科 オカトラノオ属 Lysimachia clethroides - 日当たりのよい原野や山地に生える多年草。茎は高さ50~100cm。花序の上部は湾曲し、径8~12mmの5弁の白い花がぎっしり集まってつき、よく目につく。城山や多礼ダム付近で見かけた。また、花序が直立し湿地性のヌマトラノオも市内各地で見かける。花期6~7月。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索