文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

宗像に息づく動植物を見つけてみましょう

むなかたの動植物を探す

ヒオドシチョウ

種目 分類 学名 英名
ヒオドシチョウ
(緋縅蝶)
タテハチョウ科
タテハチョウ亜科
Nymphalis xanthomelas Large Tortoisshell

年1回6月に羽化し、その後夏眠に入り、越冬する。越冬個体は宗像市では3月、4月に城山、湯川山、許斐山などの山頂で確認されている。花には来ないで樹液に来る。食樹はゴマダラチョウと同じエノキである。島嶼での生息確認はない。

ページトップへ