宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 分類で探す ルリタテハ 種目 分類 学名 英名 ルリタテハ (瑠璃立羽) タテハチョウ科 タテハチョウ亜科 Kaniska canace Blue Admiral 里山周辺で普通に見られるが、花に訪れることはなく、クヌギなどの樹液に来る。成虫で冬を越すので4月頃に見られるものは越冬した個体である。その年に羽化した個体は6月頃より見られる。翅表にはブルーの帯が見られるが、翅裏は非常に地味であり、クヌギの樹液を吸っているときにはその表皮に溶け込んで発見されにくい。食草はユリ科のホトトギス、ヤマジノホトトギス、サルトリイバラなどである。島嶼を含む宗像市内全域で見られる。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索