宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 分類で探す クロコノマチョウ 種目 分類 学名 英名 クロコノマチョウ (黒木間蝶) タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科 Melanitis phedima Dark Evening Brown やや暗い林の中を好んで生息する。林の中をかき分けて行くと急に飛び出すことがある。年2回発生し、成虫で越冬する。ススキ、ジュズダマ等のイネ科植物を食草とするが、昼掛ではエノコログサで終齢幼虫を2頭見つけた。成虫は、自由ヶ丘遊歩道、新立山登山道、弥勒山登山道、ふれあいの森、山田ホタルの里、宇生社(牟田尻)境内、さつき松原、池田地区、昼掛地区等の林縁などで生息確認している。沖ノ島では生息確認がない。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索