自然
宗像に息づく動植物を見つけてみましょう
むなかたの動植物を探す
イチモンジチョウ
種目 | 分類 | 学名 | 英名 |
---|---|---|---|
イチモンジチョウ (一文字蝶) |
タテハチョウ科 イチモンジチョウ亜科 |
Limenitis camilla | White Admiral |
5月から10月まで、名残、武丸などで見られ、この間3~4回発生する。普通種であるが特に多いという蝶ではない。本種に似たアサマイチモンジは九州には生息しない。食樹はスイカズラ、タニウツギ等のスイカズラ科の植物である。宗像市内ではまだ幼虫を見つけられないので、右に参考のため、他県で撮影した幼虫を示す。本種は島嶼では未発見である。