宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 分類で探す ダイミョウセセリ 種目 分類 学名 英名 ダイミョウセセリ (大名挵) セセリチョウ科 Daimio tethys China Flat 4月下旬から9月下旬まで、島嶼を除く宗像市内全域で見られる。本種には後翅に白帯のない関東型とそれがある関西型があるが、九州では関西型のみが生息している。葉上に止まるときは、いつも翅を開いて止まる。他のセセリチョウは翅に比べて腹部が大きく、一見蛾に間違えられやすいが、本種は蝶らしく見える。島嶼には生息しない。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索