文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

宗像に息づく動植物を見つけてみましょう

むなかたの動植物を探す

モンキチョウ

種目 分類 学名 英名
モンキチョウ
(紋黄蝶)
シロチョウ科
Colias erate Pale Clouded Yellow

平地の草地に広く分布している普通種で、3月上旬から11月まで、島嶼を含む宗像市内全域で見られる。オスの翅表は黄色、メスは乳白色なので、雌雄の区別がはっきりできるが、時には黄色のメスも発生する。オスが飛んでいる時は、キタキチョウが飛んでいると誤認されやすい。シロツメクサ、ミヤコグサ、コマツナギ等のマメ科植物を食草とする。これらは宗像市内では至る所で見られるので、それに伴って本種も普通に見られる。

ページトップへ