文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

宗像に息づく動植物を見つけてみましょう

むなかたの動植物を探す

アカシジミ

種目 分類 学名 英名
アカシジミ
(赤小灰蝶)
シジミチョウ科
シジミチョウ亜科
Japonica lutea Orange Hairstreak

ゼフィルスと呼ばれる25種の樹上性シジミチョウのうち、アカシジミが宗像市に生息している。2015年5月本種の食樹コナラ交じりの雑木林の林縁で見つけられた。宗像市では32年振りの発見である(1983年6月、城山山麓でのアカシジミの採集記録がる)。この発見地は現在宗像市における唯一の生息地である。宗像市の島嶼では過去にも記録がないので、現在も生息していないと考えられる。

ページトップへ