文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

自然

宗像に息づく動植物を見つけてみましょう

むなかたの動植物を探す

ウラナミシジミ

種目 分類 学名 英名
ウラナミシジミ
(裏波小灰蝶)
シジミチョウ科
シジミチョウ亜科
Lampides boeticus Pea Blue

尾状突起があり、翅表はブルーで翅裏は波模様になっているので、このような名前がつけられた。宗像では8月以前に見かけることはなく、9月から11月にかけて大豆栽培畑やマメ科クズの葉上やその付近でよく目にする。沖ノ島を除く宗像市内全域で見られる。

ページトップへ