宗像に息づく動植物を見つけてみましょう むなかたの動植物を探す 野鳥 蝶 植物 トップ 五十音順で探す 分類で探す アゲハ(ナミアゲハ) 種目 分類 学名 英名 アゲハ(ナミアゲハ) (並揚羽) アゲハチョウ科 Papilio xuthus Chinese Yellow Swallowtail 4月上旬より10月中旬まで3~4回発生する。アザミ、オニユリ、ヒガンバナ、アベリア等や庭の花壇の花に来て吸蜜する。食樹がカボス、サンショウ、レモン、夏ミカン、カラタチ等の栽培種ミカン科であるので、庭にこのような木があるといつの間にか卵を産みつけ、幼虫が発生していることがある。野生種ミカン科カラスザンショウでも発生する。島嶼を含む宗像市内全域で普通に見られる。 前に戻る 全体から探す TOP むなかたの歴史・文化を探す むなかたの動植物を探す 自由検索