文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

木造十一面観音立像

指定 福岡県
指定種別 県指定有形文化財
時代 平安後期

大きさ

像高1.35m

特徴

樟一木造り

説明

観音菩薩は阿弥陀如来の化身で、人々の悩みを救う仏とされる。この仏像は、クスノキ材の一木造で、頭頂から台座までまったく内刳のない一材で造られている。頭部は高い宝髻を結び、化仏はホゾ穴だけがあり残っていない。顔は強い調子でシノギが高く、目鼻立ちも大きい。古風な技法を用いており、平安時代後期につくられたものと思われる。鞍手郡鞍手町長谷寺の十一面観音像とも共通したものが見られる。

ページトップへ