文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

カシラダカ

種目 カシラダカ (頭高) 分類 スズメ目
ホオジロ科
ホオジロ属
学名 Emberiza rustica 英名 Rustic Bunting
カシラダカ
(頭高)
スズメ目
ホオジロ科
ホオジロ属
Emberiza rustica Rustic Bunting

宗像市でみられる場所・時期

宗像では冬鳥で,10月ころから4月ころまで,里山やその周辺,農耕地などで普通に観察できる。ホオジロと同じような場所に居ることが多く,ホオジロと見間違わないようにしなければならない。

特徴

全長15㎝。スズメくらいの大きさである。短い冠羽を持っている。
雄の夏羽は,額から後頭,眼先から頬は黒色,後頭中央は白色となる。眉斑,腮から体下面は白色。後頸,腰は栗茶色の縦斑がある。背,翼正面は灰褐色で黒褐色の斑がある。
雌の夏羽は,雄の冬羽に似るが,頭頂の軸斑は茶褐色で,羽縁は淡褐色,頭側線,頬を囲む線,顎線は黒褐色で,羽縁は淡褐色となる。
雄の冬羽(宗像で観察される機会が多い。)は,軸斑が黒色で羽縁が淡褐色である。
嘴は,黒褐色で,下嘴は肉色,足は橙褐色である。

習性

平地から山地の疎林や林縁,灌木のある草原,農耕地などに飛来し,群れで生活することが多い。林縁部の草地などで草の種子やクモ類などを捕食する。
「チッ」などと地鳴きし,複雑に囀る。

分布

国内では冬鳥で,ほぼ全国で記録されている。黄海,東シナ海沿岸部,福建省辺りで越冬し,中国東北地方,沿海州などで繁殖し,中国四川省著線半島では留鳥となる群れも居る。

その他

特に雌について,ミヤマホオジロとの判別が必要となる。

ページトップへ