文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

リュウキュウツバメ

種目 リュウキュウツバメ (琉球燕) 分類 スズメ目
ツバメ科
ツバメ属
学名 Hirundo tahitica 英名 Pacific Swallow
リュウキュウツバメ
(琉球燕)
スズメ目
ツバメ科
ツバメ属
Hirundo tahitica Pacific Swallow

宗像市でみられる場所・時期

宗像では迷鳥で,宗像沖ノ島で稀に観察されることがあるが,恒常的に観察できるわけではない。

特徴

全長14㎝,ツバメよりやや小さい。雌雄同色である。
額から体上面は紺色光沢のある黒色。額,腮から胸は赤褐色で,腹は灰色である。下尾筒は黒褐色で羽縁が淡褐色となり,鱗模様となって見える。尾は短く,小さい白斑がある。静止時,翼端は尾端をやや越える。嘴と脚は短くて黒色である。

習性

平地の市街地,人家周辺,港,農耕地,河川などの建物の軒下,橋の下などに泥で営巣する。常に群れで生活し,適度な距離を置いて営巣する。家畜舎などの近くでハエなどをよく捕食する。

分布

日本国内では奄美大島以南で留鳥で,他の地域では迷鳥となる。
マレー半島,インドネシア,ニューギニア,ボルネオ,フィリピン,台湾に生息し繁殖する。

ページトップへ