むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
ヤツガシラ
種目 | ヤツガシラ (戴勝) | 分類 |
サイチョウ目 ヤツガシラ科 ヤツガシラ属 |
学名 | Upupa epops | 英名 | Eurasian Hoopoe |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤツガシラ (戴勝) |
サイチョウ目 ヤツガシラ科 ヤツガシラ属 |
Upupa epops | Eurasian Hoopoe |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(3月から4月ころ,9がつから10がつころ)に稀に観察することができる。宗像では春に出会う機会が多い。宗像でもあちこちで観察されているが,毎年同じところに飛来するとは限らず,飛来数も少ないので出会う機会は限定的である。芝地や畑地など開けた場所を探すと出会う確率は高くなる。
特徴
全長26㎝から28㎝である。雌雄同色である。
頭頂から上背,腮から胸までは橙褐色で,額から頭頂には長い冠羽がある。驚いたときや,のびをするとき,飛んできて着地した瞬間に羽うちわのように冠羽を立てる。冠羽の先端に黒褐色の斑がある。下背から尾,翼は黒色と白色の縞模様の斑があり,飛翔時非常に目立つ。初列風切,尾には一本の白線があり,腰中央も白い。虹彩は暗色で,嘴は黒褐色。細くて長く下方へやや湾曲する。足は褐色である。
習性
平地から低山の背丈の低い草地,芝地,農耕地,道端などに飛来する。1羽から数羽で行動しているのを見る。歩き回って細長い嘴を地中に差し込んだりして,主に昆虫の幼虫を捕り,トカゲなども食べる。
「シャーッ」,「ポポポ ポポポ」などと鳴く。
分布
ほぼ全国に飛来するが,局地的で,飛来場所も毎年異なる。国内を見渡すと,南西諸島,九州西部での遭遇機会が多い。また,秋の渡りの時期よりも春の渡りの時期に見かけることが多い。
ユーラシア大陸で繁殖し,南シナ海沿岸からインド亜大陸,アフリカ大陸の乾燥地帯を除く一帯で越冬または留鳥として生息する。