文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

朝町山ノ口遺跡

時代 古墳時代後期

説明

1988年説明板設置
釣川の支流である朝町川上流の丘陵先端に位置する。23基よりなる古墳群で、造墓集団の動向や墳墓の移り変わりが推定できる。また、5・6号墳から鍛冶に使われる国内最大級の鉄鉗(かなはし)、鉄鎚(かなづち)が出土しており、この集団が鉄器生産に関わっていたと考えられている。 現在は、ほ場整備と宅地造成のため、古墳1基を残している。1993年、現地に説明板を設置している

ページトップへ