文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

ヒドリガモ

種目 ヒドリガモ (緋鳥鴨) 分類 カモ目
カモ科
マガモ属
学名 Anas penelope 英名 Eurasian Wigeon
ヒドリガモ
(緋鳥鴨)
カモ目
カモ科
マガモ属
Anas penelope Eurasian Wigeon

宗像市でみられる場所・時期

冬鳥で,10月から4月にかけて見ることができる。宗像では釣川下流域(上多禮橋より下流)で沢山のヒドリガモを見ることができる。ダム湖でも見ることがある。
宗像には,コガモと並んで,早めにやってきて,遅めに引き上げる。

特徴

全長48.5㎝。
雄は,頭部から頸,胸は茶褐色で,額から後頭がクリーム色である。眼の後方に緑色光沢がある個体もいる。上面と脇は灰色で黒い細斑が密にある。雨覆と次列風切の一部が白く飛翔時にはよく目立つ。三列風切は黒く,白色の羽縁がある。腹から下腹は白く,下尾筒は黒い。尾は,基部と中央尾羽が黒く,外弁は灰色みを帯びる。
雌は全体に茶褐色で,他のカモ類の雌よりも褐色みが強い。
雌雄共に嘴は鉛色で,先端が黒い。腹から下腹は白く,脇場は灰色,翼鏡は緑色である。

習性

河川,池,湖沼,海岸,内湾などで生活する。越冬期は群れで生活し,他の淡水ガモよりよく陸に上がり,青草の早めを食べる。アオサや岩のりなどの藻類も食べる。

分布

ユーラシア大陸北部で繁殖し,東アジアからヨーロッパにかけてとアフリカ北部で越冬する。日本には冬鳥として全国に渡来する。

その他

類似種として,アメリカヒドリがいる。アメリカヒドリとの交雑(ハイブリッド)個体もおり,鑑別が難しい。

ページトップへ