文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

ツメナガセキレイ

種目 ツメナガセキレイ (爪長鶺鴒) 分類 スズメ目
セキレイ科
セキレイ属
学名 Motacillaflava 英名 Yellow Wagtail
ツメナガセキレイ
(爪長鶺鴒)
スズメ目
セキレイ科
セキレイ属
Motacillaflava Yellow Wagtail

宗像市でみられる場所・時期

宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(4月ころ,9月ころ)に,稀に観察される。観察可能な場所は,宗像市内全域であるが,渡来数が少なく,その機会は稀である。

特徴

全長16㎝から17㎝程度で,雌雄同色である。羽色は亜種により異なる。なお,亜種は4亜種あると言われている。
亜種ツメナガセキレイは,額から体上面はオリーブ褐色で,翼,尾は黒褐色で,外側尾羽二枚は白い。中・大雨覆,三列風切の羽縁は淡黄褐色となる。眉斑,腮以下の体下面は黄色で嘴,脚は黒褐色である。後趾の爪が長く,直線的となる。

習性

農耕地,草地,芝地,裸地などに飛来する。繁殖期以外は小群で,尾羽を上下に揺すりながら歩き,昆虫やクモ類などを食べる。

分布

多くは旅鳥で,数少ない夏鳥,または迷鳥となる。全国に局地的に飛来する。日本海側の島嶼,南西諸島に多く見られる。
ユーラシア大陸に夏鳥として広く分布し,アフリカ中央部以南,インド亜大陸,インドシナ半島,マレー半島,インドネシア,ボルネオ,フィリピンなどで生息する。

その他

キセキレイとの判別が必要であるが,キセキレイは足が肉色であることから判別できる。

ページトップへ